2010年3月30日火曜日

小旅行

先週の仙台出張に引き続き、
最近、小旅行が多い。
本日の小旅行の内容を時間軸で表してみると!

【小旅行】
 朝:小竹向原⇒海浜幕張
 昼:海浜幕張⇒豊洲
 夕方:豊洲⇒初台
 夜:初台⇒豊洲
 夜2:豊洲⇒銀座

夜が二つあるのは謎だけど・・・
ん?
仕事?してねー。
まったくしてねー。
移動時間が”MOTTAINAI”ので、
誰か”どこでもドア”を下さい。

======
MOTTAINAI
http://www.mottainai.info/


2010年3月27日土曜日

システムはなぜダウンするのか 知っておきたいシステム障害、信頼性の基礎知識

社内の人に半年くらい前に薦められたので、今更ながら読んでみました。
システムダウンについてわかりやすく書かれている良い本だと思います。

===ここから===
この本はシステムダウン事例を、原因別(アプリ、OS・ミドルウェア、キャパシティ、
環境設定、作業ミス、ハード故障、災害等)に分類して解説しています。
誰もが知いる身近に触れている事例を解説しているので内容がわかりやすいと思います。
事例には必ずわかりやすいように詳細図が付いており理解しやすいです。
一度は読んでおいても損しないと思います。

設計から運用まで一通りこなした若手SEが読むとさらに理解が深まったり、
問題発生のポイントと問題発生の影響を理解できて考えることができます。

===ここまで===

======
システムはなぜダウンするのか
知っておきたいシステム障害、信頼性の基礎知識
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/482228381X/


2010年3月25日木曜日

突然ですが(続々)

本日の仙台は雪降り過ぎ~雪
寒過ぎよぉ!

そんなわけで (どんなわけ?)、
東京に戻ります。

結局、指に止まった人は誰?(笑)


突然ですが(続)

伊達政宗に会うために
お泊まりすることになりました(チガウチガウ)。
遅い夕飯を利休で食べながら上司が予約してくれたホテルは…
何故かツイン。。。なじぇ?(笑)

せっかくならベッド繋げて
おっきなベッドが良かったのに(ォィォィ)。

======
牛たん炭焼 利久 東七番丁店
http://r.gnavi.co.jp/t121606/

コンフォートホテル仙台東口
http://www.choice-hotels.jp/cfsende/index.php


2010年3月24日水曜日

突然ですが

伊達政宗に会ってきます(ぉぃ)。
いやいや、牛タン食べてきます(何かチガウ)。

ってなわけで(どーいうわけ?)
昨日唐突に指令が下ったので、
本日、杜の都に日帰り出張してきます。
でもね、日帰り出張はいや~。
せめて週末にして・・・しくしく。

お土産欲しい人この指とーまれ♪


2010年3月22日月曜日

ごはーん。

毎日のお昼ご飯が社食になっちゃったので、
写真もナッシングっ!
きっとランチ代が半分以下になってるはず!
しかも、社員証にチャージ金額が1万円も~。
そんなわけで現金を消費せず、豪勢に社食でランチしてます。
それでも、外で食べるより全然安いですけどね。

1枚目:
豊洲豚道楽の”熊本ラーメン”です。
別名、サービスランチAです。
何気に美味しいのこのラーメン。
豊洲で出会ったラーメンの中で一番美味しいかも。

2枚目:
何故か朝眠れなかったので作ってしまったご飯です。
納豆、レタス、長葱、豆腐、挽肉を炒めて作りました。
何気に美味しくて、びっくらこいちゃいました♪
ちょっと見た目は悪いけど(笑

3枚目:
豊洲CoCo壱番の”チーズカレー”です。
何も言うまいって感じのCoCo壱番の味でした♪
今年はずっとお世話になりそう。

======
豚道楽
http://www.giraud.co.jp/butadouraku/index.html

男前豆腐店 一本気豆腐
http://www.otokomae.jp/index.html

CoCo壱番
http://www.ichibanya.co.jp/index.html


2010年3月17日水曜日

ワンランク上の問題解決の技術《実践編》 視点を変える「ファンクショナル・アプローチ」のすすめ

情熱大陸で聞いた横田さんの言葉が気になって本を手にとりました。

本の内容は他のビジネス本と同様の考え方で
ファンクションという言葉で本質を見抜きましょうと述べています。
簡単にいうと”全体から”、”客観的に(お客様の立場から)”、”シンプルに”
ということです。

考え方は同じですが、この本で特に気になったのは
 ・「何故?ではなく、何のために?」
 ・「今日よりもっと良い明日のために」
という言葉です。

でもでも、
”何のために?”って素敵な言葉じゃないですか?
”何で?”とか”何故?”って言い続けると高圧的な
感じがしませんか?
当たり前って言われそうですけど、自分の中には無かったので
ちょっと目からウロコです。
今日から使いはじめまーす♪

”今日よりもっと良い明日のために”
こちらも素敵な言葉だと思いませんか?
過去の事はどうでもいいから(言い過ぎ?(笑))、
今できる最善の策を明日のために考えましょうってことだと理解しました。
業務上、システムを作っていく上で新しかろうが、既存のものを作り変えようが、
色んな問題が起こるんですけど、
過去に捕らわれている人、同じ方向しか見ない(見えない?)人がたくさんいて
困ることが多くあります。
内部だけではなくそーいう人ともファンクション・アプローチ等の手段で
言葉だけではなくもっと見える化して、
今日よりもっと良い明日のために相手の立場で一緒に
考えていかなきゃいけないですね。
納得納得。。。

===ここから===
内容はタイトル通りと問題を解決する技術(手法)にフォーカスされており、

今日からでもっ!

っと実践してみることができるのが良いと思います。
本格的に使おうとすると、セミナーや勉強が必要になってきそうなくらい
深いですが、自分の業務効率化、生産性の向上といったことを試すには
気軽に取り組むことができ良いと思います。

実はそんな本の内容よりも、心を惹かれたのは下記2点の言葉です。
・「何故?ではなく、何のために?」
・「今日よりもっと良い明日のために」
言葉だけの話ですが、原因を追究するのではなく、
未来に対して「こうしたい」「こうなりたい」と思うようにしていくだけで
問題の解決がこれまでよりもスムーズに進められる気がします。
※何故?って相手に問いかけ続けると責めているような気持ちになりますし、
 自分が問いかけられ続けてもあんまり楽しい気持ちにはならないですしね。
===ここまで===

======
ワンランク上の問題解決の技術《実践編》 視点を変える
「ファンクショナル・アプローチ」のすすめ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4887596456/


困った・・・

春闘で早く帰宅したのはいいのだけど、
そっこー寝ちゃったー!!!

起きたらこの時間。。。

えー!!!
どうしろって???何すりゃいいねん。
間違い無く、明日のお仕事は眠そう。

そんなわけで(どんなわけ?)、
今週は水曜日あたりまで定時帰りなので誰か遊んで~。。。
当日、前日に言うな?(笑
※早く帰られる日に限って予定がなっしんぐ。


2010年3月16日火曜日

地頭力のココロ 本質を見る思考力を育てる物語

またまた、地頭力シリーズです。
この本が一番とっつきやすくて、簡単に書いてあります♪
会話形式で、キャラクターも親近感を覚えるキャラクターなので
読みやすいです。
この本を読んでから前著の2冊を読むとさらに違う面が見えそう。
読んでみよ~っと♪

逆に前作までの本の内容が難しく感じる人でも、
簡単に書かれているので楽しく、すらすら読めると思います。
おススメ~。

===ここから===
本書は前著の2冊よりさらに単純化して会話形式を
取り入れている地頭力入門編の本です。
実際の現場にありがちな場面を多く取り入れ、
わかりやすく説明しています。
本書を読んでから前著の2冊に戻ると
さらに地頭力に対する理解が深まりそうです。

システム導入をサンプルに上げていますが、
地頭力の考え方はビジネスマンだけでなく
幅広い人に役立つと思います。
===ここまで==

======
地頭力のココロ 本質を見る思考力を育てる物語
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797346981/


2010年3月15日月曜日

いま、すぐはじめる地頭力

地頭力シリーズです。
素敵なことを訴えかけていても実践できないとしょーも無いですよね。
周りの人も巻き込んで実践しよっと♪
なーんて思うけど、業務で使おうとすると周りの人も洗脳しないと(笑

同じことは研修とかで何度も言われてて
必要性はわかっているつもりなんだけど、
何故か研修だと頭に入ってこないんだよね。
立場とか状況によって必要にならないと思い出さないし、
使おうと思わないし。
本当はいつでも使えて使うべき内容ですね♪

===ここから===
前作の”地頭力を鍛える”よりも漫画のイラストや例を
挟む事によってわかりやすい内容になっています。
前作はフェルミ推定を多く取り入れていましたが、
今作はフェルミ推定よりも”結論から・全体から・単純に”
と考えることの重要性を強く訴えています。
フェルミ推定を詳しく知りたい人は前作を読んでもらった方がいいです♪

本の中で地頭力の話をしてるのに、
地頭力に対するデメリットを詠っているのは面白いです。
地頭力に関してメリット、デメリットを状況に応じて
使い分けていかなきゃですね♪
===ここまで===

======
いま、すぐはじめる地頭力
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4479771131/


2010年3月12日金曜日

ごはーん。

ってなわけで(どんなわけ?)、
ここのところのご飯
って言ってもお昼は社食ばかり、
晩御飯はほっともっとで
外食をしてないんでした。
ほっともっとは外食?
同期がほっともっとの唐揚弁当好きで
今週は3回もほっともっとのお弁当でした(笑
行き過ぎやね~。
でも、唐揚弁当どんなに混んでても
3分待たされないので不思議・・・

1枚目:
豊洲の”つけ麺 さとう”の辛子麺です。
ちょびっと辛いけど、ベースのスープが前に食べた時と同じく
甘酸っぱくてあんまり好きじゃないスープでした。
お昼は並んでるし、好きな人は好きそう。
個人的にはあんまり・・・

2枚目:
後輩にカレー屋と教わった豊洲
”下町の焼肉屋 深川 壱番亭”の唐揚定食です。
確かにカレーは美味しい。
でも、唐揚定食も美味しかったよん。
量も多くてお昼に寝るには最適な量なり~♪

3枚目:
初台”Cafe Jr.”のケーキセットです。
甘さ控えめでケーキは美味しかったですよん。
見た目も綺麗だし。
でもね、夜20時30分から打ち合わせとは
お客さんも好きだなぁ。
打ち合わせ後飲もうと思ったらどこも満席。
初台の飲み屋求む♪(求人広告みたい(笑))

======
ほっともっと
http://www.hottomotto.com/

つけ麺 さとう
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13032308/

下町の焼肉屋 深川 壱番亭
http://r.gnavi.co.jp/g404800/

Cafe Jr.
http://www.italiantomato.co.jp/cafejr/


2010年3月8日月曜日

やっぱり

豊洲に行っても、毎日食べ歩きかーっ!
まー、最初だけってことで♪

1枚目:
豊洲の”味処いちむら”です。
いや~ん、カツ丼ちょ~うまいんですけど。
人生で三番目に美味しいカツ丼。。。
お肉も美味しくて食べ応えばっちし♪

2枚目:
池袋の”なんつっ亭”です。
つけ麺を注文したけど、
つけ麺のスープが塩っ辛すぎ~。

3枚目:
千川の”ぎょうざの満州”です。
チャーハンセットなり。

4枚目:
豊洲の”下町の焼肉屋 深川 壱番亭”です。
何故かランチはカレー屋さんと教えられました・・・
カレーは美味しいですよん♪
次はお肉系を攻めてみようっと。

5枚目:
豊洲の”安庵”です。
いや~、
常連さんと一緒に行ったらいろんなものがっ。
ウニとか中トロ炙りとか豚角煮の竜田揚げとか
きんきの煮つけとか雑炊(ウニ&スッポン&白子)とかね♪
雑炊ときんきの煮付けがちょ~美味しかった♪





======
味処いちむら
http://r.tabelog.com/tokyo/A1313/A131307/13007585/
なんつっ亭
http://www.nantsu.com/tenpo_ikebukuro.htm
ぎょうざの満州
http://www.mansyu.co.jp/
下町の焼肉屋 深川 壱番亭
http://r.gnavi.co.jp/g404800/
安庵
http://www.mansyu.co.jp/

2010年3月5日金曜日

お休みが・・・

終わっちゃいました、明日からは仕事します。
ついに仕事らしい仕事が割り当てられちゃいました。
3週間も休んだら脳みそがトロトロです(笑
※職場自体には行ってます、のんびりすごしてただけです。

でも、気になったのは割り当てられた仕事の内容。
前の職場で課長に言われた役割とまったく違って
今までと大差無いんですけど・・・
きっと何も情報はやり取りしてないんだなぁーっと
思った瞬間でした(笑
お仕事なんで何でもしますYO!
前回のプロジェクトではたくさんの人に助けられたので、
今度は今困っている人達を少しでも助けられるように
しましょー♪


2010年3月2日火曜日

久しぶりの御飯

おっとっと、珍しく1ヶ月分も溜めちゃってました♪
でも、旅行してたのでそんなに溜まってないなぁ。
3月1日から職場が豊洲になったので、社食が多くなりそう~。

1枚目:
岡山県の”味司野村”です。
二つの味が楽しめる孫膳です。
デミグラスソースカツ丼が美味しいと聞いていましたが、
個人的には味が濃過ぎで普通のカツ丼のが全然美味しかった~。


2枚目:
香川県の海の駅「なおしま」の”Cafe Ougiya”です。
うーん、さすが香川県なり、どんなところで食べてもうどんが美味しいぞ。

3枚目:
神戸の”ホープ軒 三宮東門店”です。
うーん、うーん、うーん。。。


4枚目:
神戸の”山神山人”です。
うーん、うーん、うーん。。。
おいし~、お気に入りです♪


5枚目:
岡山駅のえきべーん。
豚豚豚~。


6枚目:
姫路駅で食べました、”牛天えきそば”です。
牛肉が・・・もったいなーい。
でも、思いのほか美味しかった(笑

7枚目:
岡山の”天神そば”です。
おやじさんが偏屈で、お店が汚いです。
ラーメンは美味しいです。

8枚目:
飯田橋の”UDON Dining 悠讃”です。
ちょ~、美味しそうじゃないですか?
おいしーんです♪

9枚目:
水道橋の”ちよだ”です。
天津丼が大好きです。
久しぶりに自分で作ってみようっと♪

10枚目:
御茶ノ水の”すずめのお宿”です。
なんと、ランチが500円ですよ~♪
2時間飲み放題500円ってすごいなぁ。

11枚目:
水道橋駅に程近い”日向丸”の鉄火丼です。
このお店は駅から近いし、安いし、空いているし
でよく行きます♪

12枚目:
池袋の”うちたて屋”です。
この太いモチモチしたうどんがたまに食べたくなります。
寒かったので、煮込みうどーん。
むっ!肉汁うどんの方が好き。

13枚目:
Esolaの中に入っている”韓韓市場”です。
いつも隣の利休にお客さんを取られて空いています。
美味しいのになぁ~。
『テぺサムギョプサル』ですが、
普通のサムギョプサルの方が好き。





14枚目:
飯田橋と水道橋の間にある日中友好会館の”豫園”です。
いや~、いつ食べてもここの坦々麺は美味しい。
辛さはそこそこで、スープにコクがあるんだよね♪
辛いのが苦手な人は大盛りがおススメです。

======
味司 野村
http://ggyao.usen.com/0002104148/

Cafe Ougiya
http://www.naoshima.net/food_shop/food/ougiya/index.html

ホープ軒 三宮東門店
http://r.tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28006598/

山神山人
http://www.kk-hokkai.co.jp/sanjin.htm

豚トコTON
http://www.miyoshino.com/tontokoton2008.html

天神そば
http://r.tabelog.com/okayama/A3301/A330101/33000016/

UDON Dining 悠讃
http://r.gnavi.co.jp/a181900/

ちよだ
http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13058028/

うちたて屋
http://www.uchitateya.co.jp/

日向丸 水道橋店
http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13050345/

池袋 韓国料理 韓韓市場 Esola池袋店
http://r.gnavi.co.jp/g469929/

日中友好会館 豫園
http://www.jcfc.or.jp/institution/index.html


いつかの

メリークリスマス・・・じゃないですよ~。
今年に入ってからセミナーに新宿に行った時に撮ったはず!

携帯でも綺麗に撮れちゃいますね~♪








blog引っ越します

突然ですがblog引っ越します。 引っ越し先は以下です。 https://arakure2018.blogspot.com/ 無事引っ越しも完了しているので よろしくお願いします。